semai92117’s diary

想い出の記録 掲載写真の著作権を留保しますので無断転用はお断りです

札幌駅

蒸気機関車を撮りに出掛けていた頃の札幌駅は地上駅だった。その当時には既に千歳線経由函館行が大勢を占めていて、小樽経由の列車は少なかった。

昔の国鉄は普通でも急行でも長距離の設定が多くて、函館発釧路行、網走行、稚内行が多数設定されていたが、千歳周りだと札幌で逆行する事になる。

それでも、小樽経由の山越え路線は特に厳しい冬季は遅延が多く、酷い時には数時間の遅れもあったようで、千歳経由を機会に、札幌で系統を分断するダイヤに置き換えが進められていた。現在では函館からは、全ての優等列車が札幌行。そして石勝線が出来てからは、手前の南千歳で帯広・釧路方面は乗り換えになり、稚内、網走方面は札幌で乗り換えになっている。

学割周遊券の有効期限3週間をフルに使うと、相応の宿賃が嵩む為に考え出したのは、札幌起終点を利用して、夜行列車に乗車して宿代わりにする事だった。勿論旅程の都合で、札幌迄戻る事は無く始発の接続駅で乗り換える。だから畳の上で足を伸ばして眠る事は稀だった。検札に来た車掌さんから、「お前らみたいのが多いから、国鉄は赤字なんだ」と途中下車のスタンプばかりの周遊券を戻しながら嫌味を言われた事もあった。

その札幌駅は、1990年に改装され全面高架駅になり、それまで吹きさらしだったホームが屋根と壁で覆われた綺麗な駅に生まれ変わった。

昔は蒸気機関車の列車も多く、今のような構造だと煙に巻かれて見えなくなるが、電化も進み蒸気は無くなったので屋根と壁をつけたのだろう。

しかし、ディーゼル列車も多数発着している為、構内にディーゼル軽油の排煙と臭気が蔓延して目が痛くなるほど空気が悪くなった。懐かしい石炭の臭いでなく油が燃える臭いだから、吐き気を伴う悪臭で折角の旅情も吹っ飛んでしまう。

昔のように発着する列車を見るためだけにホームに上る事も無くなり、整備された駅になったけれど、一刻も早く立ち去りたい場所になってしまった。

仕事で札幌を訪れる機会も多かったが、列車を待つ数分でも苦痛を感じるほど臭いのには本当に閉口した。北海道の表玄関のターミナルとしては、著しく印象が悪い駅になってしまったのは、本当に残念。

リッチな汽車旅を演出する豪華列車を運転しても、乗降する駅が我慢できぬ位臭いと言うのは、大いに旅情を削がれる事だろう。

寒さよけとの兼ね合いもあるだろうが、臭気は我慢しづらい。誰でも呼吸を止められないのだから、何とか改善してもらいたいものだ。

 

自分で撮った写真だから、あの臭いを思い出してしまう。

気動車特急 オホーツク。表記がロシア語なのも違和感が強い。